スポンサーリンク
「ドラクエウォークの宝珠ってどうやって集め方ってどうすればいいんだろう?」
「そもそも宝珠の使い方って?」
そんな疑問はありませんか?
モンスターのこころ覚醒に必要な宝珠。
集め方や使い方を知りたいのは当然ですよね。
そこでこの記事ではドラクエウォークの宝珠の集め方や使い方に使い方について解説していきます。
この記事で分かること
- ドラクエウォークの宝珠の集め方や使い方
- 特別なこころ覚醒について
- ドラクエウォークの戦闘に有利な☆5武器を無課金で当てる方法
\簡単なミッションをクリアするだけ/
↑ ラクラク1分で無料登録♪ ↑
目次
スポンサーリンク
【ドラクエウォーク】宝珠の効率的な集め方と使い方
ドラクエウォークの宝珠の集め方は以下のようになっています。
- ギガモンの宝珠は累計討伐Pt8万、9万、10万で入手できる
- 常設メガモンの宝珠は宝の地図クリア自に低確率でドロップする
- 魔王系の宝珠は期間限定のミッションクリアで入手できる
また、宝珠は工房の「こころグレードアップ」から使えます。
それでは宝珠の効率的な集め方と使い方について確認していきましょう。
宝珠の集め方
宝珠の集め方はこころによって違います。
以下に宝珠ごとの入手方法まとめておきますので確認してみてください。
| 宝珠 | 入手方法 |
| 暗黒の巨神の宝珠 | ・暗黒の巨神ラプソーン累計8万Pt ・暗黒の巨神ラプソーン累計9万Pt ・暗黒の巨神ラプソーン累計10万Pt |
| ドルマゲスの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹仲間にする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| バッファロンの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・バッファロン&モヒカントのほこらをクリア時、宝珠のかけらを90~110個ドロップ |
| モヒカントの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・バッファロン&モヒカントのほこらをクリア時、宝珠のかけらを90~110個ドロップ |
| ボーンファイターの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| 大猿の宝珠 | ・大猿累計8万Pt ・大猿累計9万Pt ・大猿累計10万Pt |
| ゲリュオンの宝珠 | ・宝珠のかけら50個と交換 ・ほこらをクリア時にスコアによってい1~3個ドロップ |
| エスタークの宝珠 | ・エスターク累計8万Pt ・エスターク累計9万Pt ・エスターク累計10万Pt |
| プッチの宝珠 | ・災厄の目覚め第6章3話をクリア ・エスターク累計52,500Pt ・エスターク累計57,500Pt |
| じごくのつかいの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| グリザードの宝珠 | ・ストーリー16章エピローグのクリア報酬 ・特別歩数ミッション「20万歩以上あるこう」のクリア報酬 ・16章のエピローグクリア後、16章の特定のモンスターを討伐して入手できる「宝珠のかけら」を集めてこころ覚醒交換所で交換 ・ビックアイを倒すと1体当たり6~8個ドロップ |
| 水竜ギルギッシュの宝珠 | ・ボスがトマホーガーの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ |
| 怪蟲アラグネの宝珠 | ・ボスがさそりアーマーの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ |
| トロルの宝珠 | ・ボスがひとつめピエロの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ |
| まおうのつかいの宝珠 | ・宝珠のかけら50個と交換 ・ほこらをクリア時にスコアによってい1~3個ドロップ |
| うごくせきぞうの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| ゾーマの宝珠 | ・闇の大魔王ゾーマ累計8万Pt ・闇の大魔王ゾーマ累計9万Pt ・闇の大魔王ゾーマ累計10万Pt |
| バラモスの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹仲間にする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| 大神官ハーゴンの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹仲間にする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| ギガパレスの宝珠 | ・ギガパレス累計8万Pt ・ギガパレス累計9万Pt ・ギガパレス累計10万Pt |
| 血染めの魔剣の宝珠 | ・こころ覚醒交換所で交換 |
| ランプのまじんの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| ブレアの宝珠 | ・ストーリー15章サイドストーリー4話のクリア報酬 ・特別歩数ミッション「20万歩以上あるこう」のクリア報酬 ・15章のサイドストーリークリア後、15章の特定のモンスターを討伐して入手できる「宝珠のかけら」を集めてこころ覚醒交換所で交換 ・ヴァルハラーを倒すと1体当たり6~8個ドロップ |
| にじくじゃくの宝珠 | ・ミッション「強敵を250回倒そう」のクリア報酬 ・ミッション「7万歩あるこう」のクリア報酬 ・ミッション「ほこらを20ヶ所クリアしよう」のクリア報酬 |
| じげんりゅうの宝珠 | ・ミッション「メガモンスターに20回勝利しよう」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 ・ミッション「モンスターを40匹なかまにしよう」のクリア報酬 |
| シルバーでビルの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| 闇竜バルボロスの宝珠 | ・闇竜バルバロス累計8万Pt ・闇竜バルバロス累計9万Pt ・闇竜バルバロス累計10万Pt |
| ドラゴンの宝珠 | ・ボスがハヌマーン/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| ゴーレムの宝珠 | ・ボスが黒竜丸/オーシャンボーンの宝の地図クリアの低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| ナウマンボーグの宝珠 | ・ボスがダークペルシャ/オーシャンボーンの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| メタルドラゴンの宝珠 | ・ボスがスロットマジーン/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| ギガンテスの宝珠 | ・ボスがゴールデンタイタス/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| ブラックドラゴンの宝珠 | ・ボスがドラゴンライダー/オーシャンボーンの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| アンクルホーンの宝珠 | ・ボスがブルサベージ/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| おにこんぼうの宝珠 | ・ボスがてっきゅうまじん/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| グレイトドラゴンの宝珠 | ・ボスがデスアンドレアル/オーシャンボーンの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| キングヒドラの宝珠 | ・ボスがキングリザード/オーシャンボーンの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| グレイツェルの宝珠 | ・ボスがバアルゼブブ/オーシャンボーンの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| 竜王の宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換×1 ・ミッション「モンスターを40匹仲間にする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| マッスルガードの宝珠 | ・ボスがエリミネーター/大怪像ガドンゴの宝の地図をクリアしたときに低確率でドロップ ・魔王メダル交換所で交換 |
| りゅうおうの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹なかまにする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| 魔王デスタムーアの宝珠 | ・魔王デスタムーア累計8万Pt ・魔王デスタムーア累計9万Pt ・魔王デスタムーア累計10万Pt |
| エビルホークの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| バトルレックスの宝珠 | ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 ・ミッション「テリーの絆レベルを30にしよう」のクリア報酬 ・ミッション「強敵を300回倒そう」のクリア報酬 |
| スライムヒーローズの宝珠 | ・スラいいね累計160Pt ・スラいいね累計460Pt ・スラいいね累計1,350Pt ・スライム冒険譚第3章2話のクリア報酬 |
| マスタードラゴン邪の宝珠 | ・マスタードラゴン邪累計8万ポイント ・マスタードラゴン邪累計9万ポイント ・マスタードラゴン邪累計10万ポイント |
| デスピサロの宝珠 | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹なかまにする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| よろいのきしの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| グリザードの宝珠 | ・ストーリー13章エピローグのクリア報酬 ・特別歩数ミッション「20万歩以上あるこう」の達成報酬 ・ストーリー13章クリア後、13章の特定のモンスターを倒すと入手できる「宝珠のかけら」を集めてこころ覚醒交換所で交換 スーパーテンツクを倒すとまれに1体あたり6~8個ドロップ |
| ホラービーストの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| クロコダインの宝珠 | ・ミッション「7万歩あるこう」のクリア報酬 ・ミッション「クロコダインの絆レベルを30にする」のクリア報酬 ・ミッション「メガモンスターに15回勝利しよう」のクリア報酬 |
| ヒュンケルの宝珠 | ・ミッション「イベントバトルスポットで150回勝利しよう」のクリア報酬 ・ミッション「ヒュンケルの絆レベルを30にする」のクリア報酬 ・ミッション「強敵を250回倒そう」のクリア報酬 |
| 究極エビルプリースト | ・宝珠のかけら1,000個と交換 ・ミッション「モンスターを40匹なかまにする」のクリア報酬 ・ミッション「10万歩あるこう」のクリア報酬 |
| おどるほうせきの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| 欲望の魔人の宝珠 | ※復刻時 ・復刻ギガメダル交換所で交換 ※初回実装時 ・欲望の魔人累計8万Pt ・欲望の魔人累計9万Pt ・欲望の魔人累計10万Pt |
| ヒイラギどうじの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| ボーンナイトの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬×1 ・こころ覚醒交換所で交換×4 |
| 暗黒神ラプソーンの宝珠 | ※復刻時 ・復刻ギガメダル交換所で交換 ※初回実装時 ・暗黒神ラプソーン累計8万ポイント ・暗黒神ラプソーン累計9万ポイント ・暗黒神ラプソーン累計10万ポイント |
| ギガントドラゴンの宝珠 | ※復刻時 ・復刻ギガメダル交換所で交換 ※初回実装時 ・ギガントドラゴン累計8万ポイント ・ギガントドラゴン累計9万ポイント ・ギガントドラゴン累計10万ポイント |
| アームライオンの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬 ・こころ覚醒交換所で交換 |
| あくま神官の宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬×1 ・こころ覚醒交換所で交換×4 |
| キングスライムの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬×1 ・こころ覚醒交換所で交換×4 |
| キラーマシンの宝珠 | ・覚醒千里行のクエストクリア報酬×1 ・こころ覚醒交換所で交換×4 |
| バリゲーンの宝珠 | ・ストーリー10章10話のクリア報酬 ・ミッション「超連戦組手「混沌の魔洞」の踏破率75%」のクリア報酬 ・特別歩数ミッション「20万歩以上あるこう」のクリア報酬 |
それではより効率的な宝珠の集め方を以下で確認していきましょう。
宝珠の効率的な集め方
宝珠の効率的な集め方は以下のことを意識するといいでしょう。
- ほしい宝珠をドロップするボスモンスターを周回する
- できるだけ低グレードの地図を入手してその地図を攻略する
- 効率のいい地図でこころ集めもしながらリセットしゅうかいする
この3つを意識すれば効率的に宝珠を集められると僕は考えています。
宝珠の使い方
宝珠の使い方は以下の手順でおこないます。
- メインストーリー10章10話をクリアする
- 使いたい宝珠のモンスターのグレードSのこころを用意する
- 必要な数の宝珠を集める
- 工房の「こころグレードアップ」から宝珠を使う
つまり下準備さえ整えば通常のこころグレードアップと同じやり方で宝珠をつかえるわけです。
【ドラクエウォーク】特別なこころ覚醒について
特別なこころ覚醒には以下の2種類があります。
- こころの分岐覚醒
- 魔王覚醒・追い覚醒について
それぞれくわしく確認していきましょう。
こころの分岐覚醒って?
こころの分岐覚醒は特定のこころだけができる特別な覚醒です。
分岐覚醒ができるのは2025/07下旬時点で以下の2種類のモンスターのこころのみ。
- グリザード
- ラプソーン
ここでグリザードのこころ覚醒1と覚醒2の性能を比較してみましょう。
| こころ | 特殊効果 |
| グリザード (覚醒1) | コキュートス こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+13% スキルの体技ダメージ+6% 曇り・雨・雪スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す |
| HP:140 MP:85 力:98 守:93 魔:44 回:40 早:124 器:124 | |
| グリザード (覚醒2) | こころ最大コスト+4 ブレスダメージ+7% ヒャド属性ダメージ+5% ザバ属性ダメージ+5% 曇り・雨・雪ブレスダメージ+3% ヒャド属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す |
| HP:146 MP:89 力:102 守:97 魔:46 回:42 早:128 器:128 | |
このように覚醒1と2では特殊効果とステータスに微妙な差があるのです。
今後も分岐覚醒できるこころの種類が増える可能性が十分にあり得ます。
楽しみにしておきましょう。
魔王覚醒について
魔王覚醒とはりゅうおうなどの魔王系のモンスターのこころだけができる覚醒です。
魔王覚醒できるこころは以下のとおり。
- りゅうおう
- 究極エビルプリースト
- デスピサロ
- 竜王
- 大新刊ハーゴン
- ハーゴン
- ゾーマ
- ドルマゲス
- ラプソーン
魔王覚醒をさらにSプラス覚醒(追い覚醒)させるととんでもなく強いこころができます。
それでは続いてSプラス覚醒について確認していきましょう。
Sプラス覚醒(追い覚醒)とは
追い覚醒とはSのモンスターのこころをさらに上のSプラスに覚醒することです。
覚醒のレベルが高くなるとメリットしかないと思いますよね?
実は以下のようなメリット・デメリットがあります。
| メリット①:ステータスの強化 | 全体的なステータスが強化される モンスターの実装時期にもよるが、追い覚醒でステータスが大幅上昇する場合もある |
| メリット②:特殊効果の強化 | 強化されるものとされないものがあるが、新たなスキルを身に着けることも |
| デメリット | コストアップのために使いづらくなるこころもある |
追い覚醒するとどれくらいの変化が起こる?
ここでは大新刊ハーゴンの追い覚醒前後の変化を確認してみましょう。
| こころ | 特殊効果 |
| 大新刊ハーゴン(追い覚醒前) コスト:111 | こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% イオ属性じゅもんダメージ+10% すべての状態異常成功率+10% |
| HP:64 MP:88 力:8 守:45 魔:120 回:49 早:90 器:85 | |
| 大新刊ハーゴン(追い覚醒後) コスト:174 | ラリホー習得 こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+7% ヒャド属性じゅもんダメージ+7% イオ属性じゅもんダメージ+15% すべての状態異常成功率+20% |
| HP:149 MP:147 力:28 守:94 魔:146 回:59 早:100 器:117 | |
ちなみに追い覚醒後のステータスの上昇は以下のとおりです。
| HP | +85 |
| MP | +59 |
| ちから | +20 |
| まもり | +49 |
| 攻撃魔力 | +26 |
| 回復魔力 | +10 |
| すばやさ | +10 |
| きようさ | +32 |
このように大幅に能力アップするもののコストも大幅にアップするので使いづらくなる側面もあります。
【ドラクエウォーク】戦闘に有利な☆5武器を無課金で当てる方法!
これまでドラクエウォークの宝珠の集め方や使い方に使い方について解説してきました。
宝珠をつかってこころ覚醒するにはまず対象のモンスターを倒してこころSを用意する必要があります。
そうすると戦闘を有利に進めたくなりますよね?
戦闘を有利な☆5武器を簡単に手に入れられたら
そんな風に考える方も少なくないと思います。
かつての僕もそうでした。
CHECK
しかしそのためには課金が必須となります。
「もう課金できないって...」
このように悩んでいませんか?
実は無料でジェムをゲットできる方法があるんです!
登録して簡単なミッションをクリアするだけで、2000円分のポイントを稼いでジェムをゲットできるので今すぐ登録して利用しましょう。
ちなみにこの2000円ゲットのキャンペーンは期間限定なので今しか利用できません。
後で後悔しないように今すぐ登録しましょう!
\簡単なミッションをクリアするだけ/
↑ ラクラク1分で無料登録♪ ↑
ドラクエウォークの宝珠の集め方と使い方を解説!特別なこころ覚醒も:まとめ
これまでドラクエウォークの宝珠の集め方や使い方に使い方について解説してきました。
まとめは以下になります。
まとめ
- ギガモンの宝珠は累計討伐Pt8万、9万、10万で入手できる
- 常設メガモンの宝珠は宝の地図クリア自に低確率でドロップする
- 魔王系の宝珠は期間限定のミッションクリアで入手できる
- 宝珠の使い方は必要条件を満たした後に工房のこころグレードアップから使う
- 特別なこころ覚醒には分岐覚醒と魔王覚醒がある
以上になります。
この記事が宝珠の集め方、使い方が分からなくて困っているあなたのお役に立てればうれしいです。
\簡単なミッションをクリアするだけ/
↑ ラクラク1分で無料登録♪ ↑
スポンサーリンク
